SOLD OUTおかげ様でレンタル衣裳は2020/12/28を持ちまして全品SOLD OUTとなりました。
ありがとうございました。
ご注文頂いておりますお客様で変更やお問い合わせ等ございましたら
下記のメールアドレスまでご連絡下さいませ。
info@hakama-rental.jp
華のある立ち居振舞い
袴をレンタルするあなたに - 袴上手専科

和装にふさわしい仕草を身につけ、
優雅なレディとして振る舞いましょう。
優雅な仕草
椅子に座る |
背もたれにもたれず、背筋を伸ばして座りましょう。 着崩れを防ぐコツです。両足はきちんと揃えましょう。 |
腕を上げる |
二の腕が見えないのがポイント。手を袖に添え袖口を軽く持つだけで上品に見えます。 |
ものを拾う |
袖を片手に持ち、身体を斜めにして腰を落として拾いましょう。袴の着崩れを防ぐこともできます。 |
優雅なお辞儀 |
両手を膝の上にそろえて首を曲げずに腰からまげてお辞儀しましょう。 |
階段を降りる |
袴の両脇から手を入れ、袴を少し持ち上げてゆっくりおりましょう。 足元が見えやすいので転倒も防げます。 |
車に乗る |
車に乗るときは、腰を先におろして頭と足をいれましょう。 |
美しい姿勢 |
立っているときは背中を伸ばし、やや重心を前にすると美しい姿勢がたもてます。猫背は禁物です。歩く歩幅はせまめにとりましょう。 |
こんなときは
飲み物をこぼしたとき
ジュースやコーヒーなどをこぼしたときは、応急処置をしましょう。
乾いたタオルやハンカチをあて、上からおしぼりで軽くたたいてふきとりましょう。素早い対応が大事です。
トイレに入るとき
トイレに入るときは両方の袖を袴に挟むと安心です。鏡で着崩れがないかチェックしてみましょう。
袴や着物のレンタルの予約と確認は早めに!
この時期はとても混みますので自分らしいイメージをまずしてみましょう。
- 早めに袴や着物のレンタルを手配しましょう。
- 着付けや美容院の手配も場所を考えて手配しましょう。
袴の着付けに慣れているところがいいですね。
- 小物やアクセサリーの準備も整えましょう。