袴レンタル館 > 着物袴のアフターケア
センター一括管理で高品質・低価格を実現。
お手入れも入念におこなっております。
着物・袴のアフターケアの流れ
着物をレンタル受付けしてから返却後のお手入れまで万全の環境でおこなっております。
1.レンタル返却
返却していただいた商品は、センターで一括管理。着物、袴、小物それぞれに分けられます。
使った日などの、天候なども考慮して、返却された着物を仕分けます。

2.検品
修正箇所を点検し、染み抜きや修正が必要か点検いたします。
小さなキズやほころびなど、しっかり見ています。

3.丸洗い
丸洗いは、きもの全体の汚れをすっきりときれいにします。ついたばかりの汚れや、油性の汚れを落とします。
大切な着物を傷ませない「石鹸」などにも配慮しています。

4.お手入れ
-
着物のお手入れ
-
■ 染み抜き
しみの種類やしみの状態、素材の特性を把握し染み抜きをします。
-
■ 修正
箔直し、刺繍直し、スレ直し、紋直しなど職人が一枚一枚手直ししていきます。
-
■ 仕上げ
蒸気を吹きかけ、バキューム装置で取り去ります。ふっくらと仕上がります。
-
-
袴のお手入れ
袴の紐をアイロンがけし、しわを取りをします。
-
小物品のお手入れ
熟練の職人による手作業てチェックをいたします。
-
長襦袢のお手入れ
下に着用する長襦袢もしっかりチェックをいたします。
5.収納
湿気とりと虫除けの役目のある"たとう紙"に入れ収納します。
保管は細心の注意を払い、長年の実績があります。
